Gmailは、Googleが提供しているフリーメールサービスです。
無料ながら機能が充実しているため、仕事や日常生活に役立ちます。
今回はGmailの特徴とメールアドレスを作成する方法、便利な機能について解説します。
この記事でわかること
- Gmailの5つの特徴
- Googleアカウントを作成する方法
- Gmailの便利な4つの機能
Gmailの特徴や使い方を知りたい人、メールアドレスの作成を考えている人はぜひ参考にしてください。
無料で利用できるGmailの特徴をわかりやすく解説
無料で利用できるGmailの特徴は、大きく分けて以下の5つです。
- 知名度が高く利用者が多い
- 15GBの大容量
- セキュリティ対策が充実
- 他のサービスと連携できる
- アプリでさらに利便性が向上
Gmailは、ブラウザを通したビジネス用ツールであるGoogle Workspaceの一部として提供されています。
Google Workspaceは、GoogleスプレッドシートやGoogleドキュメントなどのツールを1つに集約したサービスです。
ここからは、特徴について1つずつ解説していきます。
フリーメールの中で知名度が高く利用者も多い
Gmailはフリーメールの中で知名度が高く利用者も多いため、どのフリーメールアドレスを作るか迷っている人にも向いています。
世界最大のメールサービスとして、日本だけでなく世界中で利用されています。
身近にユーザーを見つけられる可能性も高く、使い方に関する情報も多く得られるでしょう。
Gmailのドメイン名は、「@gmail.com」の1種類のみです。
ドメイン名が短く、メールアドレスの暗記や交換が簡単にできます。
フリーメールサービスの中でも圧倒的に利用者数が多いGmailの特徴について、さらに紹介していきます。
15GBの大容量でたくさんのメールを消さずに保存できる
Gmailは15GBの大容量を無料で使えるため、たくさんのメールを消さずに保存できます。
キャリアメールの容量は200MB〜1GBとなっており、比較すると容量の大きさがわかります。
メールの件数が多い人やメールを消したくない人も、容量を気にせず使えるでしょう。
ただし利用できる容量はGmailとGoogle ドライブ、Google+ フォトの合計で最大15GBです。
参照元:ストレージの動作
保存している写真や動画が多いと、メールで使用できる容量が少なくなります。
メールには社内の情報や個人情報が多く含まれており、安全に利用するためにはセキュリティ対策が必要です。
暗号化技術やフィルタリング機能などのセキュリティ対策が充実
Gmailは暗号化技術やスパムメールのフィルタリング機能など、セキュリティ対策が充実しています。
送受信するメールは業界最高水準の技術を適用し、暗号化されています。
スパムメールとはメールを受信する側の意向を無視し、一方的に送りつけられる迷惑メールのことです。
スパムメールや危険なリンクを含むメールは、99.9%が受信箱に配信する前に阻止されます。
参照元:Gmail
不審なメールか判断が難しいメールを受信した場合は通知が届き、受信者自身で判断が可能です。
送信メールは情報保護モードによりアクセス権の拒否や有効期限を設定し、不正なアクセスから保護できます。
情報保護モードで送信されたメールは転送やコピーができないため、受信者が誤ってメールを共有してしまうのを防ぐのに効果的です。
参照元:情報保護モード
セキュリティ対策を備えたGmailは安全性が高く、ビジネスでのやりとりにも向いています。
続いて、さまざまな外部のサービスとの連携について解説します。
仕事に役立つGoogleのサービスや外部のサービスと連携できる
Gmailは、以下のような仕事に役立つGoogleのサービスや外部のサービスと連携できます。
サービス名 | 主な機能 |
---|---|
Googleドキュメント | オンラインでの文書ファイルの作成や編集 |
Google Meet | ビデオ通話やWeb会議 |
Google コンタクト | 連絡先の保存や管理 |
Google Chat | グループや個人とのテキストチャット |
上記のサービスをGmailから直接利用できるため、効率良く作業を行えます。
他にもOutlookやApple Mailなど外部のサービスと連携し、連絡先や予定を同期が可能です。
メールのやりとりをパソコンで行い、スケジュールを持ち歩いているスマートフォンで管理している人も多いでしょう。
スマートフォンからアプリを利用すると、さらに利便性が向上します。
アプリは複数の端末から利用できて利便性が向上する
アプリはスマートフォンやタブレットなど複数の端末から利用できるため、利便性が向上します。
インターネットに接続できる環境であれば、アプリからすぐにメールの受信箱を開けます。
パソコンがなくてもスマートフォンからメールを確認できるため、外出先や移動中に便利です。
アプリでは、複数のGoogleアカウントやGmailアドレスを一括で管理できます。
そのため、仕事と私生活でアカウントやメールアドレスを使い分けている人にも向いています。
アカウントの切り替えにより、Yahoo!メールなど外部のサービスも利用が可能です。
異なるプロバイダのメールを1つのアプリで管理できるため、いくつもアプリをインストールする必要がありません。
Androidのスマートフォンには、最初からGmailのアプリがインストールされています。
続いて、上記のような特徴があるGmailのメールアドレスを作成する方法について解説します。
Gmailのメールアドレスを作成する方法を詳しく解説
Gmailのメールアドレスを作成するためには、Googleアカウントの作成が必要です。
GoogleアカウントはGoogleのサービスにログインする際に必要となる認証情報で、13歳以上であれば作成できます。
作業は5分程度で完了するため、すぐに利用を開始できます。
Googleアカウントを作成する手順は、以下の通りです。
- Googleアカウント作成ページでアカウント作成をクリックする
- 名前と生年月日、性別を入力する
- メールアドレスとパスワードを入力する
- 再設定用のメールアドレスと電話番号を入力する
- 規約に同意する
スマートフォンの場合は、設定画面のアカウント追加からもGoogleアカウントの作成が可能です。
メールアドレスは表示された選択肢の中から選ぶ、または自分で独自のメールアドレスを作成する方法があります。
独自で作成する場合は、@(アットマーク)より前の部分に任意の文字列を入力します。
パスワードは半角アルファベットと数字、記号を組み合わせた文字列が必要です。
電話番号は、SMS認証で本人確認する際に使用されます。
最後に規約に同意すると作業が完了し、アカウントが作成されます。
続いて、Gmailの機能について紹介していきましょう。
Gmailで使える便利な4つの機能を詳しく解説
Gmailは受信箱の機能が充実しているのも特徴であり、以下の便利な機能があります。
- メールに目印を付ける
- グループ送信や予約送信をする
- 受信メールの表示を減らす
- 予備のメールアドレスを作成する
Googleアカウントの作成とGmailの活用により、仕事や日常生活における作業効率を上げられます。
Googleアカウントは、Gmail以外に以下のサービスを利用する際に使えます。
- Googleスライド
- Googleドキュメント
- Googleスプレッドシート
- Googleドライブなど
他にもAndroidのスマートフォンのバックアップや、YouTubeへのログインに利用が可能です。
ここからは、Gmailの便利な機能について詳しく解説します。
スターやラベルなどの目印を付けられる
重要なメールや後から読み返したいメールは、スターやラベルなどの目印を付けられます。
スターの付け方は、受信メール一覧またはメールを開いた画面で星マークをタップするだけなので簡単です。
スターを付けたメールは「スター付き」というフォルダに分類され、受信メール一覧でも星マークが色付きで表示されます。
参照元:スター付きメール
ラベルはフォルダ機能の代わりとして役立ち、自分で自由に名前を決められます。
ラベルを付ける方法はパソコンで新しいラベルの作成をクリックする、またはiPhoneやiPadでアプリからラベルの新規作成をタップします。
1つのメールに対し、いくつもラベルを貼り付けられるのが特徴です。
参照元:ラベルの作成
パソコンからフィルターを作成するとラベルの貼り付けが自動で行われ、メールが振り分けられます。
ラベルは受信メール一覧で表示されるため、見落としを防ぐのに効果的です。
ラベル機能を活用すると、複数の人にメールを一斉送信できます。
ラベルを貼り付けたグループのメンバーにメールを一斉送信できる
ラベルを貼り付けたグループのメンバーにはメールを一斉送信できるため、社内で情報を共有したい場合に便利です。
宛先にラベルのグループを選択すると、個別の連絡先を入力せずに送信できます。
一斉送信するためには、事前にラベルの作成が必要です。
ラベルの作成方法は連絡先からグループを作りたい宛先を複数選択し、ラベル作成でグループ名を決定します。
参照元:連絡先のグループ化
宛先にラベルのグループを指定すると入力ミスによる送信漏れを防ぎ、効率的なメールの送信が可能です。
Gmailには、送信日時を指定してメールを送る機能もあります。
事前にメールを作成して予約すると、指定した日時に自動的に送信されます。
参照元:送信日時の設定
アーカイブ機能で受信箱に表示されるメールを減らして整理できる
アーカイブ機能は指定したメールを受信箱に表示させないようにし、メールの件数を減らして整理する機能です。
設定方法は、主に以下の2種類があります。
- メールを開いて上部の操作バーからアーカイブを選択する
- 受信メールの一覧から選択して左右どちらかにスワイプする
パソコンは1つめの方法のみですが、スマートフォンはどちらの方法も利用が可能です。
アーカイブしたメールは削除されたわけではなく、受信箱のすべてのメールに保存されています。
返信があった場合は、アーカイブしたメールが自動的に受信箱に戻ります。
アーカイブと同様に受信箱に指定したメールが表示されなくなるのが、ミュート機能です。
ミュートは自分宛ての返信がなければメールが受信箱に戻らないため、返信が不要なメールに向いています。
アーカイブとミュートはメールが表示されなくなるだけで削除されず、使用しても受信箱の空き容量は増えません。
参照元:メールのアーカイブまたはミュート
続いて、予備のメールアドレスが必要な人に便利な機能を紹介します。
エイリアス機能で予備のメールアドレスを作成できる
メール エイリアスという機能を利用すると、同じアカウントで予備のメールアドレスを作成できます。
無料でメールアドレスを追加できるのは、アカウント1つにつき30個までです。
30個以上のアドレスを作りたい人は、新しくGoogleアカウントを作成する必要があります。
Googleアカウントは1人で何個も作成できますが、エイリアス機能はアカウントを増やしたくない人に便利な機能です。
予備のメールアドレスは、既に持っているGmailアドレスの@(アットマーク)より前に「+」と任意の文字列を足して作成します。
具体例としてGmailアドレスが「〇〇@gmail.com」の場合は、「〇〇+work@gmail.com」などのアドレスを作成できます。
参照元:メール エイリアス
受信のみで使用する場合は作業が不要で、メールを送信する場合のみエイリアス追加の設定が必要です。
エイリアス機能を利用すると仕事用やメールマガジンの登録用など、用途に合わせた使い分けができます。
今回紹介した以外にも、Gmailはさまざまな機能を備えています。
Gmailのメールアドレスは仕事や日常生活に役立つ
Gmailは機能が充実しているため、メールアドレスを作成すると仕事や日常生活に役立ちます。
今回はGmailの特徴とメールアドレスの作成方法、便利な機能について紹介しました。
Gmailは知名度が高いフリーメールサービスで、無料で15GBの容量を使用できます。
セキュリティ対策も充実しており、Googleのサービスや外部のサービスとの連携が可能です。
アプリは、複数のアカウントやメールアドレスを一括で管理できます。
利用するためにはGoogleアカウントの作成が必要となり、5分程度の作業で簡単に作れます。
便利な機能も搭載されているため、興味のある人はGmailアドレスを作成してみましょう。
コメントを残す